6月補正予算
6月市議会に令和7年度から令和10年度の4年間に「多目的屋内施設及び豊橋公園東側エリア整備・運営事業モニタリング等支援業務委託料」として9700万円を支出する予算が計上されました。
市にとって初めての「BTコンセッション」という事業者に運営権を設定する事業に対し、設計・建設の技術的なアドバイスや、公認会計士や弁護士などによる法務・財務の専門家のチェックが必要であり、民間コンサルから支援を受けるための予算です。市議団は、BTコンセッションという民間に利益をもたらす事業方式自体認められないうえに、1億円もの費用をかけてモニタリングをしなければならず、さらに、費用が膨らむ点からも反対をしました。
☆その他の補正予算
- 常勤職員2名以上雇用している民営児童クラブへの補助金
6,044万5,000円(1クラブあたり172万円) - 国の保育士の配置基準が3歳児20:1から15:1、4~5歳児は30:1~25:1に見直されたことによる法人保育所への委託料増額分 8,500万円など